職場の人間関係は深入りしない?割り切るべき理由【距離感が近すぎる時の対処法】

職場 人間関係 深入りしない
  • 職場の人と仲良くなりたい
  • 割り切るべき?
  • ドライに思われない?

職場の人間関係を良くしたいあまり、自分のことを話し過ぎていませんか?

職場の人間関係に深入りすることで、思わぬトラブルにつながることも。たとえば人間関係がギクシャクしたり、仕事が円滑に進まなくなる原因になります。

ミチサガシ

とはいえ、割り切ることってなかなか難しいですよね。

本記事では「職場の人間関係を割り切るべき理由」と「人間関係の距離感が近すぎる時の対処法」を筆者の実体験を交えて紹介します。

目次
ミチサガシ
HSP気質の社会不適合者。在宅ワーカー。キャリア相談を5社以上受講し、働き方を見直すキッカケに。ワークスタイルを改善した経験から、仕事の悩み・キャリア迷子を解消するための発信をしています。

職場の人間関係は深入りしない方がいい?|割り切るべき理由

職場 人間関係 深入りしない 割り切る 理由

職場の人間関係で深入りをすることは、良い結果をもたらしません。

割り切るべき理由は以下のとおりです。

馴れ合いが強くなる

職場の人間関係に深入りすると、どうしても「馴れ合い」が出てきます。

仲良くするために「深い付き合い」をしたくなりますよね。ですが、そこで深入りすると、後々トラブルになる可能性が高いです。

たとえば…

  • 人間関係の悪化
  • 仕事が円滑に進まない
  • 社内の派閥を生む
ミチサガシ

「気が合う人」がいると、嬉しくなって自分を出し過ぎるんですよね。

職場の人間関係はできるだけ割り切るようにしましょう。

ストレスが増える

人間関係のトラブルは、仕事に大きなストレスをもたらします。

厚生労働省の労働者健康状況調査の概況によると、職場の人間関係の問題で、多くの労働者が「ストレスがある」と答えています。

厚生労働省の労働者健康状況調査の概況
画像参照:厚生労働省の労働者健康状況調査の概況
ミチサガシ

さらに人間関係で摩耗し、仕事に集中できない危険性があります!

仕事をするうえで、集中力は欠かせません

ミスを連発したり、仕事が覚えられない原因につながるからです。

仕事がイヤになる

職場の人間関係に深入りすることで、仕事そのものがイヤになる可能性があります。

  • 人間関係の崩壊
  • ミスが増える
  • 社内の評価が下がる

仕事がうまくいかない「負の連鎖」に陥り、仕事をする目的がわからなくなります。

筆者も人間関係に深入りし過ぎて、仲が良かった人と揉めた経験があります。そのことが原因で、トラブルが激増。仕事そのものがイヤになり、仕事を辞めました。

ミチサガシ

ため息ばかりで、気分はどんより。気づけば人生から楽しみがなくなります。

職場の人間関係に深入りしない方法|距離感が近すぎる時の対処法

職場 人間関係 深入りしない 方法

職場の人間関係に深入りしない、距離感が近すぎる時の対処法は以下のとおりです。

自分を小出しにする

意気投合する人がいると、つい身の上話をしてしまいがち。

なぜなら、自分のことをもっと知ってほしいからです。ですが、職場の人間関係は「友だち」とはちがいます

ミチサガシ

どんなに意気投合しても「割り切ること」を意識してみましょう!

とくに職場は、仕事をすることが目的なので「自分のことは小出しにするくらい」でバランスが取れます。

依存しない

人間関係に深入りすると、少なからず「依存」が生じます。

依存すると…

  • 期待する
  • 甘えが出る
  • 自律できなくなる

あなたの仕事の成果や成長の妨げになるため、職場の人間関係は割り切りましょう。

ミチサガシ

人間関係で「一定の距離を保つ人」は、仕事ができる人に多い印象です!

割り切ることは「依存を断つ」ことにつながり、良好な人間関係を築くことができます。

ドライに接する

人間関係は「腹6分」という言葉の通り、“人の良いところだけが見える距離感”だと苦になりません。

ミチサガシ

腹6分というと、少しドライに聞こえるかもしれません。

ですが「俯瞰できる距離感」を保つことで、職場の人間関係に振り回されなくなります。人間関係のストレスを減らし、淡々と仕事に打ち込めます。

どうしても職場の人間関係にモヤモヤしたときは「キャリアのプロ」に相談することをおすすめします。

悩みの原因を、根本から解消できるキッカケになるからです。

「職場の人間関係は深入りしない方がいい」に関するよくあるお悩み

「職場の人間関係は深入りしない方がいい」に関するよくあるお悩みをまとめました。

職場の人間関係はドライにいくべき?

職場の人間関係はドライにいきましょう。

職場の人間関係は、深入りすると「トラブルの種」になりかねません。

淡々と接することで、仕事に集中できます。

くわしくは「職場の人間関係に深入りしない方法」で紹介します。

職場で仲間外れにされたけど気にしない方がいい?

職場で仲間外れにされ「仕事に支障を来す場合」は、必ず上司などに相談しましょう。

とくに支障がない場合は、やるべき業務を淡々とこなすことに集中してください。

仕事は仲良しクラブではないので、必要以上に「群れたがる人」とは距離を置きましょう。

仕事の適度な距離は?

仕事の適度な距離感は「腹6分の付き合い」です。

気の合う人が職場にいると、つい自分を知ってもらいたくなるもの。

ですが、何かのきっかけで「人間関係が悪化する」こともあり得ます。職場の人間関係は「腹6分の距離感」で向き合ってみましょう。

職場の人間関係は深入りしない?|まとめ

本記事の内容をまとめます。

職場の人間関係に深入りしない、割り切るべき理由は以下のとおりです。

職場の人間関係に深入りしない、距離感が近すぎる時の対処法は以下のとおりです。

職場の人間関係は、深入りし過ぎると、後々トラブルに発展しかねません。

仕事をする目的は、生活費を稼ぐためです。

ミチサガシ

職場の人間関係は、少し「さみしい」と感じるくらいの距離感でちょうど良いですよ!

うまく職場の人間関係と向き合っていきましょう。

職場の人間関係にモヤモヤがある場合は「キャリアのプロ」に相談することで、悩みの本質が紐解かれます。相談後は悩みを根本から解消することができ、心がすっきりします。

⇧ 目次へ戻る

職場 人間関係 深入りしない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事の著者

HSP気質の在宅ワーカー|会社員としての働き方が合わず、暗黒の10年間を過ごす➜ストレスが高じて“不安神経症”に➜キャリア相談サービスを5社以上受講し、働き方を見直すキッカケに|年収アップ・ワークスタイルを改善した経験から、仕事の悩みやキャリア迷子を解消するための発信をしています。

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次