キャリアアップコーチングの評判は?実体験によるリアルな感想【割引特典あり】
「こんなに徹底したキャリアサポートなら、最短で理想のキャリアが築けるかも…!」
上記は、ミヤ( @miya__blogキャリアアップコーチング」のカウンセリングを実際に体験したリアルな「感想」です。
正直、他社のキャリア相談サービスはどこか「ボンヤリした回答」しか得られませんでした。
キャリアアップコーチングはむしろその逆です。曖昧さがありません。
悩みの「本質」を論理的に深掘りしつつ、ベストな選択肢を提案してもらえるんです。
今回はなんと、キャリアアップコーチングの最高経営責任者:長沼智久 様に「インタビュー」をしました。
キャリアアップコーチングの実体がわかりますので、ぜひ最後までご覧ください。
【無料カウンセリング参加者限定
】3万円割引の特典あり
現在、無料カウンセリング参加者限定で、すべてのプランにて「3万円割引」のキャンペーンが開催されています。
いつ終わるかわからないので、お得なキャンペーンを逃さないようにしてくだいね。
キャリアアップコーチング ※全額返金保証あり。「最短」で目標達成できる質の高いサポート
この記事の目次
キャリアアップコーチングの特徴について
- 転職を繰り返したくない
- 自分にあった働き方を知りたい
- 理想のキャリア設計をしたい
- IT業界への転職をしたい
- 転職するべきか、現職に残るか判断する方法を知りたい
- 自己分析や転職のノウハウを知りたい
上記のほか「職業経験のない方」「離職をされている方」も利用可能です。
キャリアアップコーチングの「特徴」がわかる早見表
キャリアアップコーチングの「特徴」は、下記の早見表をご覧ください。
実際に体験した満足度:
特徴
|
受講エリア
|
無料面談
|
受講年齢
|
対応デバイス
|
・IT業界に特化した転職支援 ・「最短」で目標達成できる質の高いサポート |
全国
(オンライン) |
60分
|
20代~40代 | Zoom(カメラOFF可能) |
受講方法
|
有料プラン
|
受講回数
|
全額返金保証
|
求人案内
|
個別サポート
|
330,000円~(入会金なし)
月額換算:13,750円~ |
5回/10回/15回 (プランで変わります) |
◎
|
✗
|
※ スマホでご覧の方は、右スライド
で全表示できます。
「全額返金保証」を設けている、数少ないキャリア相談サービスです。
さらに、コーチ自身がIT業界の「幅広い階層」のポジションを経験されており、
- ビジネスモデル
- 業界
- 会社の経営状況
上記から逆算し、あなたの経験・スキルと掛け合わせつつ、より魅力のある職務経歴書をつくり上げる「有料プラン」も兼ね備えています。
有料プランには、無料・無制限の「LINEによるサポート」があり、利用者の方はLINEのやり取りを1日平均2回使うほど、密に相談しながら進めているようです。
他社にはない、まさに隠れた「名店」というべき、充実したプランを兼ね備えています。
» 3万円の割引ができる|キャリアアップコーチングの「無料面談」はこちら
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
キャリアアップコーチングの会社概要
運営会社 | 株式会社Learn&Grow |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-19-15 |
最高経営責任者 | 長沼智久 |
会社HP | https://learnandgrow.jp/ |
40代の方でも利用可能なキャリア相談です
多くのキャリア相談サービス対象は、20代~30代までの方が中心です。
キャリアアップコーチングは、40代の方でも利用可能とのことでした。
とくに制限を設けていないので、仕事やキャリアに悩む40代の方も安心して相談可能です。(※参照:インタビュー)
キャリアアップコーチングをおすすめできる人・できない人
キャリアアップコーチングをおすすめできる方は、次のとおりです。
- IT業界の転職を目指している方
- 40代の方でキャリア相談をしたい方
- 最短で理想のキャリアを築きたい方
20代~40代以降の方でもキャリア相談ができ、本気で理想のキャリアを実現したい方にキャリアアップコーチングはおすすめです。
下記の方には、キャリアアップコーチングのサポートはおすすめできません。
- 主体性をもって真剣に取り組めない方
- すでに自身のキャリアに満足をされている方
「すべてお任せ」の姿勢でキャリアアップコーチングを受講すると、失敗する可能性が高いです。
自分のキャリアや転職を「本気で叶えたい方」にキャリアアップコーチングは適しています。
» 1分でできるカンタン予約|キャリアアップコーチングの「無料面談」はこちら
キャリアアップコーチングの評判と口コミ
実際にキャリアアップコーチングを受講された方の口コミはとても満足度が高く、顧客満足度9.2/10点も納得の評価です。
受講者の感想を「公式サイト」から引用します。
キャリアアップコーチングの「良い口コミ」
キャリアアップコーチングでは、今とこれからの将来について自分の価値観を丁寧に整理していただきました。また、コーチの大企業の話しも聞くことができ、不安なども解消して、転職をすることができました。
自己分析では、様々な角度から自分の人生ややりたいことに向き合い、納得のいく内定先に転職でき、後悔がない転職活動を終えることができました。
キャリアアップコーチングを受けて、自分が将来やりたいことはもちろん、自分が会社や仕事で感じていた不満も明確になりました。
キャリアアップコーチングは「IT業界」に強いです。コーチ自身が幅広いポジションを経験しているため、知見と経験が豊富です。
IT会社のリアルな実状もわかるので「高い転職支援実績」を誇ります。
» キャリアアップコーチングの0円カウンセリングはこちら
キャリアアップコーチングの「悪い口コミ」
キャリアアップコーチング自体がまだ新しいサービスです。
現状、キャリアアップコーチングに関する悪い口コミ・評判はありません。
また、キャリアカウンセリングの失敗談についも「質問」しましたが、今のところはないとの回答をいただきました。
【実体験】キャリアアップコーチングに相談してみたリアルな感想
記事冒頭にも書きましたが「徹底したサポート」と「論理的な自己分析」は、数あるキャリア相談の中でもトップレベルだと感じます。
僕自身、今後の働き方に悩んでおり、その悩みの本質は「思い込み」だったんです。
僕のなかで除外していた働き方は、実は“適した働き方”である可能性があり「選択肢として考えてみてくださいね」と的確なアドバイスをもらえました。
選択肢の1つとして「アリ」だと提案いただけたのは、大きな収穫でしたね。
なお、無料面談がはじまったら、9つの質問があります。1つずつ答えていくなかで、自己分析が深まっていきます。
漠然としたカウンセリングをしない
キャリアアップコーチングのキャリア相談を受けて感じたのは「明確な選択肢を提案してもらえるカウンセリング」ということです。
悩みを分解し、最適な「選択肢」をアドバイスしてもらえます。もちろん、強制ではありません。
具体的な選択肢を示してくれたキャリア相談サービスはキャリアアップコーチングだけでした。
曖昧なキャリアカウンセリングをしない理由
曖昧なキャリアカウンセリングをしない理由は、ズルズルと先延ばしにした期間の分だけ「時間が失われるから」です。
つまり時間をムダにしないためにも、論理的かつ、最短で「理想のキャリア」を実現できるのが、キャリアアップコーチングの特色です。
転職・キャリア設計を「最短」で行うなら、キャリアアップコーチングは最適
論理的で濃密なカウンセリングは「理想のキャリア・転職を“最短”で実現可能かもしれない」と感じたほどです。
まちがいなく他社キャリア相談サービスにはない、キャリアアップコーチングだけの「強み」だと感じました。
» キャリアアップコーチングの「0円相談」はこちら
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
キャリアアップコーチングと他社の比較
サービス名
|
オススメ度
|
無料面談
|
年齢制限
|
就業経験
|
![]() |
60分
|
20~30代
|
(就業経験が必要) |
|
マジキャリ![]() |
60分
|
22~40歳
|
(就業経験が必要) |
|
![]() |
60分
|
20~40代
|
(就業経験なく受講可) |
|
POSIWILL CAREER![]() |
45分
|
20~30代
|
(就業経験が必要) |
|
キャリドラ![]() |
60分
|
20~30代
|
(就業経験なく受講可) |
※ スマホでご覧の方は、右スライド
で全表示できます。
上記は、キャリアコーチングのなかでもとくに人気の高い5社とキャリアアップコーチングを徹底比較しました。
キャリア支援を受ける際、あなたの目的や状況にあわせて選んでみてくだいさいね。
なお、無料相談は原則として、おひとりにつき「1回限り」です。
公式から確認できる「顧客満足度」は下記となります。
- キャリート:4.71(5段階評価)
- マジキャリ:92%(100%評価)
- キャリアアップコーチング:9.2(10点評価)
- POSIWILL CAREER:9.4点(10点評価)
- キャリドラ:93.5%(100%評価)
次の章では、有料プランの「特徴」と「料金」を比較しました。
キャリア相談サービスの特徴と料金比較
サービス名 | キャリート![]() |
マジキャリ![]() |
![]() |
POSIWILL CAREER![]() |
キャリドラ![]() |
特徴
|
・コスパ最高。 ・優しく穏やかなカウンセリングが特徴 |
・全額返金保証あり。 ・転職エージェントのノウハウをいかしたサポートを受講できる |
・全額返金保証あり。 ・“最短”でキャリアを実現したい方向け |
・“稼ぐ”ためのキャリア支援。 ・学生からニートの方までキャリア相談が可能 |
・人気NO.1。高い知名度を誇る。 ・「採用通過率1%」を突破したトレーナーによるサポート |
プラン
|
①キャリア設計コース ②転職サポートコース ③自己実現コース |
①キャリアデザインコース ②自己実現コース ③自己実現コースmore |
①自己分析支援プラン ②転職・キャリア支援プラン ③プレミアムキャリア支援プラン |
①ライトコース ②ハイキャリアコース ③エキスパートコース ④プロフェッショナルコース |
①キャリアデザイン ②キャリア実現 ③キャリア実現プラス |
料金
|
①96,000円 ②145,000円 ③260,000円 (入会金なし) |
①275,000円 ②440,000円 ③660,000円 (入会金50,000円) |
①330,000円 ②495,000円 ③660,000円 (入会金なし) |
①250,000円 ②600,000円 ③900,000円 ④1,200,000円 (入会金50,000) |
①330,000円 ②495,000円 ③660,000円 (入会金5,5000) |
分割後
|
①8,800円〜 ②13,300円〜 ③23,840円〜 |
①13,301円〜 ②21,281円〜 ③31,922円〜 |
①13,750円 ②20,625円 ③27,500円 |
・月額9,800円~ | ①15,900円~ ②23,900円~ ③31,900円~ |
※ スマホでご覧の方は、右スライド
で全表示できます。
上記のとおりです。個人的には、トータル金額の安さと「HSP(繊細気質)」への理解を示した優しいカウンセリングを受けられる「キャリート」もありかなと。
転職エージェントのノウハウを持ち合わせ「人生の幸福度」を上げる「マジキャリ」も良いかなと思います。
まずは無料カウンセリングを受けつつ、あなたとの相性を見極めましょう。キャリア相談サービスを5社を体験した「比較」は、下記をご覧ください。
» キャリア・有料転職相談サービスおすすめ5選!【実体験から徹底比較】
キャリアアップコーチングのメリット・デメリット
キャリアアップコーチングのメリット・デメリットは次のとおりです。
①:IT業界への強みは業界NO1 ②:コーチ自身がIT業界の幅広い知見を持っている ③:一人ひとりに合った論理的な自己分析 ④:転職の成功率を上げる「最短」のサポート ⑤:受講後、論理的な思考が身につく ( 失敗を繰り返さない意思決定力 )
|
|
キャリアアップコーチングのデメリット | ①:有料プランが高い ②:新しいサービスなので相談しづらい ③:求人の紹介はない |
※ スマホでご覧の方は、右スライド
で全表示できます。
キャリア相談サービスを実際に受けて感じますが、キャリアアップコーチングはあえて、デメリットというべき情報を包み隠さず公開しています。
というのも、キャリア相談の有料プランは各社とても高いです。なかには、価格を全面に出さないところもあるんですよね...。
上記がキャリアコーチングの「怪しさ」につながっているかと。キャリアアップコーチングは、公式サイトにすべて記載しているので、そんな姿勢に好感を持ちました。
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
最大のデメリットは「サービスが新しい」ことです
キャリアアップコーチングのデメリットは、あまり認知がないことです。
まだ歴史の浅いサービスですので、知らない人の方が圧倒的に多いはず。
新しいサービスなので、仕方のないことですが「認知が低い=怪しい」となりかねません。
とはいえキャリアアップコーチングのサポートの質は、僕が体験したキャリアコーチングの中でも「トップクラス」だと言い切れます。
キャリアアップコーチングの有料プランを徹底解説
キャリアアップコーチングの有料プランの「充実度」は、全キャリアコーチングのなかでも「NO.1」です。
- 理由①:入会金なし・キャンペーンの充実
- 理由②:分割払いの手数料負担
- 理由③:一時的な休会、受講期間の「制限」がない
上記のとおりで、他社にはない「柔軟性」と、受講者に寄り添った「制度」だからです。
キャリアアップコーチングは無料カウンセリングを受講した方限定にて、全プラン「3万円割引」が適用されます。
下記のプラン料金からすべて3万円が割引されますので、キャンペーンが終わる前に受講しましょう。
まだ「無料カウンセリング」を受講してい方は「
こちら」からどうぞ。
キャリアアップコーチングの3つの有料プラン
キャリアアップコーチングの有料プランは、下記3つのプランに分かれています。
- 有料プラン①:自己分析支援プラン
- 有料プラン②:転職・キャリア支援プラン
- 有料プラン③:プレミアムキャリア支援プラン
上記のプランです。プラン別に詳細を深掘りしていきましょう。
有料プラン①:自己分析支援プラン
![]() |
|
どんな人におすすめ?
|
・自分のキャリアを整理、分析して、言語化したい人 ・転職すべきか迷っている人 |
合計金額
|
330,000円(税込み) ( 分割料金13,750円〜/月 ※24回払い ) |
コーチング回数
|
5回 |
LINEサポート期間
|
受講中は、無料・無制限のサポート |
職務履歴の添削
|
|
面接対策
|
|
企業・転職エージェントの選定
|
|
入社後の活躍戦略サポート
|
|
最安のプランですが、かなり高価格です。他社「キャリドラ」と同じですね。とはいえ、キャリアップコーチングには入会金がありません。
キャンペーンと併用することで330,000円➜300,000円となります。
上記に分割払いを組み合わせましょう。
なんと、月額12,500円での受講ができます。
3万円割引キャンペーンと分割払いを合わせることで、他社以上の「格安」となります。
» 3万円割引|キャリアアップコーチングの「無料面談」はこちら
有料プラン②:転職・キャリア支援プラン
![]() |
|
どんな人におすすめ?
|
・「納得いく転職」を実現したい人 |
合計金額
|
495,000円(税込み) ( 分割料金20,625円〜/月 ※24回払い ) |
コーチング回数
|
10回 |
LINEサポート期間
|
受講中は、無料・無制限のサポート |
職務履歴の添削
|
|
面接対策
|
|
企業・転職エージェントの選定
|
|
入社後の活躍戦略サポート
|
|
上記のプランから、キャリアアップコーチングの本格的な「転職支援」を受講できます。
IT業界の幅広いポジションを経験したその知見から「より現実的な転職支援」が用意されているんです。
実際の履歴書添削を見せてもらいましたが、修正~改善までの徹底したサポートに驚きました。
「正直、微妙な履歴書だな…」と感じていたものが、繰り返しの添削により「激変」していたんです。
これだけのサポートを受けられるなら「書類選考合格率:92%」という実績も納得できるかなと。
転職を目指す方は、選んで間違いありません。3万円割引・分割払いとの併用なら、月額19,375円からの受講となります。
有料プラン③:プレミアムキャリア支援プラン
![]() |
|
どんな人におすすめ?
|
・転職後も活躍したい人 |
合計金額
|
660,000円(税込み) ( 分割料金27,500円〜/月 ※24回払い ) |
コーチング回数
|
15回 |
LINEサポート期間
|
受講中は、無料・無制限のサポート |
職務履歴の添削
|
|
面接対策
|
|
企業・転職エージェントの選定
|
|
入社後の活躍戦略サポート
|
キャリアアップコーチング最上級のプランです。すべてのプラン内容に「入社後の活躍に向けた『戦略整理』・『行動サポート』」を受講できます。
自己分析から転職・入社後のサポートまで一貫して受講したい方は、最上級プランを検討しましょう。
キャンペーンと分割払いの併用なら「月額26,250円」から参加可能です。
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
キャリアアップコーチングにインタビューしてみた
今回、株式会社Learn&Growの最高経営責任者:長沼智久 様に「インタビュー」しました。
※インタビューは基本的には原文のまま掲載しています。しかし、一部は読みやすさのために少しだけ変更しています。
無料面談について
― まずは、無料面談について質問をさせてください。
キャリアアップコーチングを受講されている方の具体的な「年齢層」をお伺いしたいです。年齢制限(40代の方はNGなど)はありますか?
25歳~30歳 ※40代の方はNGなどはございません。
― 年齢制限はとくにないのですね。
現状のキャリアや、自分に「自信のない方」がいます。無料面談では、どんなキャリアの方でも別け隔てなく相談できますか?
基本的には、別け隔てなく相談ができますが、キャリアに関する話題以外の相談には範囲外になってしまいます。
― キャリアコーチング自体に「怪しい…」という先入観から、カウンセリングや受講に踏み出せない方もいます。安心して相談できる「取り組み」などはありますか?また、有料プランへの勧誘はあるでしょうか?
基本的には、無料面談でのヒアリングや相談を通じて、キャリアアップコーチングで大きな価値提供が可能そうな方にのみに、有料プランの紹介を行っています。
逆に、悩まれていることが、無料相談の中で解決できる方、提供価値とニーズがズレている方には有料プランの勧誘は一切行いません。
相談者について
― 心が弱っている方でも、サポートを安心して受講できますか?現状の仕事に消耗している方の参考になると思います。
こちらは、具体的な医療的根拠を持った治療に近いサポートは提供できませんが、心の強弱関わらず、認知科学のフォーカシング技術の観点で、その方の心の状態を観察しつつ、セッションを行っています。
― それぞれの状況に合わせたセッションを行うのですね。
他社では、HSP(繊細な方。病気ではありません)のキャリア支援をしているところがあります。キャリアアップコーチングでも、HSPのキャリア支援・実績はありますか?
こちらは、実績はございません。(ご本人が自己申告されていない可能性も0ではないですが)
― 自分の強みが分からない学生の方、いわゆるニート・働きたくない方でも、御社の無料カウンセリングや有料プランを受講可能でしょうか?
有料プランの受講は可能です。
その方の状況やニーズに合わせた内容をご提案します。
有料サポートについて
― お伺いしにくいのですが、キャリアアップコーチングのサポートに満足されなかった方、または失敗談などありますか?
それは、どんな理由・内容だったのでしょうか。リアルな状況をお聞かせいただけると幸いです。
こちらは、特にありません。
― 転職支援(とくにIT業界)への強みがある御社のサービスですが、IT業界ということだけあり、受講後の収入アップも期待できます。
受講後の転職内定や「収入面の実績」などを具体的にお聞かせいただけると幸いです。
IT業界未経験の方がほとんどのため、転職時のオファーで大きく収入面で年収アップされた方は、まだいらっしゃらないです。
― 「転職活動支援」「転職の意思決定の支援」は御社だけの魅力です。ほかに他社には負けない“キャリアアップコーチングだけの強み”はありますか?
表には出していない強みがあればぜひお聞かせください。
現在時点ですが、転職においては以下の実績となっています。
- 平均選考社数:25社(途中で自ら選考辞退した会社も含みます)
- 平均内定獲得社数:3.2社
書類選考合格率:92%
(一般の書類選考合格率:30% ※マイナビ調査より)- 一次選考合格率:80%(一般の合格率:20~30% ※マイナビ調査より)
- 二次選考合格率:65%(一般の合格率:50% ※マイナビ調査より)
- 最終選考合格率:80%(一般の合格率:50% ※マイナビ調査より)
※途中で自ら選考辞退した場合は、除いております。
書類選考の合格率が一般的な数字と比べてかなり高いのは、
- ①:ロジカルな文章構成
- ②:ビジネス視点
上記を用いて、徹底的に添削サポートを行うことが大きいです。
(平均3~4回は書き直しする方が多く、LINEの無料チャットサポートでも行います)
②のビジネス視点とは、私がIT業界におけるアプリ事業などのC向けビジネス、SaaSなどのB向けビジネスの両方の事業領域を経験していることです。
その中でも事業責任者、事業部長、COO(経営メンバ)などの様々な階層のポジションを経験していることから、ビジネスモデルや業界や会社の経営状況から逆算して、その方の経験・スキルと掛け合わせた形で、職務経歴書をより魅力的に伝わるような支援をしています。
上記のような添削や面接対策だけではありません。
キャリアアップコーチングの進め方自体が、実際の仕事のプロジェクト管理を行っていくようなイメージで行うため、副次的にですが、行動力だけでなく、主体的な実際の仕事の進め方・ディレクション力も上がっていきます。
特に、IT業界の仕事の仕方がかなりリアルに体感できます。
» キャリアアップコーチングの「無料面談」はこちら
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
― IT業界を目指す方は必見ですね。
無料相談の質の高さから「有料サポートを受講したい。しかし、価格がネックになって踏み切れない…」という意見があります。“自己投資”をするだけの価値は、十分にありますか?
人によってニーズの深さや種類が異なるため、全ての方に価値がご提供できるわけではないです。
しかし、キャリアアップコーチングは、入社後のサポートが付いているプレミアムキャリアプランを選択していない方でも、入社後にしっかり活躍できることを念頭にサポートを行っています。
そのため、しっかりとプログラムに真剣に取り組んで頂ける前提であれば、金額以上の価値を将来的に投資回収することは十分できるサービス
だと自負しています。
― 無料面談および、有料プランへの参加は、就業未経験(学生・ニートの方へのキャリア支援)は可能でしょうか?
可能ではありますが、学生やニートの方向けにプログラムの内容が構成されていない部分がいくつかあるため、割高と感じてしまう部分があるかもしれないリスクがございます。
インタビューは以上となります。お忙しい中、ありがとうございました。
無料面談を予約するまでの3つの手順
キャリアアップコーチングの無料面談を予約するまでの「3つの手順」は、下記のとおりです。
- 手順①:キャリアアップコーチング「
公式サイト」へアクセス
- 手順②:日程の選択・個人情報の記入
- 手順③:ZOOMのURLがメールで届くので確認しよう
上記の手順なので、とてもカンタンです。
さらに詳しい手順は下記をご覧ください。
手順①:キャリアアップコーチングの「公式サイト」へアクセス
まずは、キャリアアップコーチングの「公式サイト」へアクセスしましょう。
上記、赤枠の「無料面談する(1分で申込完了)」をタップしましょう。
手順②:日程の選択・個人情報の記入
続いて、カウンセリングの日程・時間・個人情報の記入を行います。
無料面談はZOOMのみですが、土日・祝日を問いません。
夜の23時まで面談できるのは、キャリアアップコーチングだけです。
個人情報の記入が終わったら「送信」をタップしましょう。
これで、無料面談の予約が完了です。
手順③:ZOOMのURLがメールで届くので確認しよう
無料面談の予約が終わったら、キャリアアップコーチングより「確認メール」が届きます。
ZOOMのURLが記載しているので、当日の無料面談を待つだけです。
(面談当日は、カメラを切って問題ありません)
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。
「 転職活動」に力を入れるなら他社も検討しよう
キャリアアップコーチングはIT業界に強いです。
それ以外の転職であれば、他社も検討してみましょう。
※ スマホでご覧の方は、右スライド
で全表示できます。
IT業界以外の転職を考えているのなら「マジキャリ」も良いかなと。
マジキャリの運営元は転職エージェントです。培われたノウハウをいかしたキャリア相談を受講できます。
精神的に疲れているのなら「キャリート」も個人的には良いですね。相談者に寄り添った優しいカウンセリングはとても印象的でした。
» 無料あり:キャリアコーチングおすすめ3社【あなたに合った生き方をしよう】
まとめ:キャリアアップコーチングで「キャリアアップ」しよう
- キャリアアップコーチングはIT業界に強い
- IT業界の豊富な経験をいかした支援
- 一人ひとりに合わせた強力なキャリア支援
- 転職支援の実績数値が高い
- 主体性をもつことで、得られる結果は大きく変わる
上記のとおりです。キャリアアップコーチングの「転職支援」は、ビジネスモデルや業界、会社の経営状況から逆算して行われます。
最短で理想のキャリアを実現したい方、理想の転職を実現したい方は、キャリアアップコーチングに相談してみましょう。
キャリアアップコーチングは「意思決定による、同じ失敗を繰り返さない
」ためのサポートです。
キャリア相談をしつつ、理想の人生を“最短で”叶えましょう。
キャリアアップコーチングの無料面談はこちら
キャリアアップコーチング ※全額返金保証あり。「最短」で目標達成できる質の高いサポート
キャリアアップコーチング
他人の価値観ではなく、自分自身が人生の方向性・戦略・時間をコントロールし、理想のキャリアを創りたい人を応援するキャリアコーチングサービスです。